今後の新型コロナウイルス感染症の状況によっては、変更の可能性があります
古文書を読む会
近世の島根県下の関係資料を読むことによって、近世古文書の読解力を身につけるとともに、社会史に対する理解を深めます。
期間 | 令和4年4月~令和5年3月 | |
---|---|---|
時間 | 13:30~15:30 | |
会場 |
松江市白潟本町43 |
|
定員 | 45名(先着順) | |
受講料 | 無料ですが、テキスト代1,000円が必要です。 | |
講師 | 小林准士 氏(島根大学法文学部教授) | |
日程 | 4月9日(土) | 10月8日(土) |
5月14日(土) | 11月12日(土) | |
6月11日(日) | 12月10日(土) | |
7月9日(土) | 1月14日(土) | |
8月20日(土) | 2月11日(土) | |
9月10日(土) | 3月11日(土) |
小泉八雲に学び・親しむ
小泉八雲の興味深いエピソードを交えた話を聞いたり、ゆかりの地を訪問して八雲に親しみ、さらに理解を深めます。
期間 | 令和4年4月~令和5年3月 | ||
---|---|---|---|
時間 | 13:30~15:00 | ||
会場 | 松江市白潟本町43 松江市市民活動センター(スティック) 501・502研修室 |
||
定員 | 45名(先着順) | ||
受講料 | 無料ですが、テキスト代1,000円が必要です。 | ||
日程 | 開催日 | 演題 | 講師 |
4月23日(土) |
『華表美談 宍道湖嫁島』(昭和2年刊)と八雲 -増田渉の八雲翻訳作品、漢詩人・西川自省- |
岡崎 秀紀 氏 |
|
5月28日(土) |
「へるん先生 松江赴任の旅」考 |
錦織 明 氏 |
|
6月25日(土) |
小泉八雲怪談の凄さ!おもてなし武者の一人語り |
本間 亀二郎 氏 |
|
|
小泉八雲記念館「特別展」訪問 「虫の詩 -かそけきものの声音を愛す」訪問 (現地集合・解散) |
小泉祥子 氏 |
|
8月27日(土) |
ヘルンが書いた音と色 |
日下 舞子 氏 |
|
9月24日(土) |
"まちあるき"から見えたコト。感じたコト。 |
堀江 一夫 氏 |
|
10月22日(土) |
家族から見た小泉八雲 |
酒井 董美 氏 |
|
11月26日(土) |
ハーンの文学論をめぐって |
松浦 雄二 氏 |
|
12月17日(土) |
ラフカディオ・ハーンと万博 |
宮澤文雄 氏 |
|
1月28日(土) |
小泉八雲、ジオへのまなざし |
小泉 凡 氏 |
|
2月25日(土) |
ハーンの青柳物語 |
渡部 知美 氏 |
|
3月25日(土) |
アイルランドとアメリカ先住民 |
長岡 真吾 氏 |
受講のお申し込みは…
3月28日(月)より、松江市立図書館(中央・島根・東出雲)の窓口で行います。
「受講申込書」に必要事項を記入し、提出してください。(ファックス可)
※受講申込は先着順で受け付けします。 定員になり次第、締め切りとなります。
※受講申込書はダウンロートしていただくか、市立図書館・市役所・各支所にありますのでお越しください。
※中央図書館は4月から大規模改修工事のため臨時休館いたします。
代替サービス開始の6月2日(木)より、サービスステーションでも受付を行います。
申込書のダウンロード
お問合せ先
松江市立中央図書館 臨時事務所
TEL. 0852-27-3220
FAX. 0852-27-3270
★中央図書館は4月から改修工事のため臨時休館いたします。
資料の移設および事務所移転工事のため、4月中は島根図書館へお問い合わせください